
▼ 資金計画編
▼ 土地選び編
▼ 間取り・設計編
▼ 会社選び編
▼ 大工・現場管理編
資金計画編
FP&ローンアドバイザーの私なら
絶対にやらない返済計画

1.住宅ローンを組む際は、年収から計算しない
2.変動金利の方が金利が安いから選ぶ…は要注意
3.一生に一度だからと無理をしては、一生が台無しになる
土地選び編
宅建&一級建築士の私が
自宅を建てるのに絶対に選ばない土地

1.日当たりが良い分譲地は、隣に何が建つかに注意
2.良い物件から土地を見学すると決断できなくなる
3.単純な坪数ではなく、設計可能坪数で比較する
4.近隣に変な人がいないかどうかチェックする
間取り・設計編
一級建築士&宮大工の私が、
自宅で選ばない間取り・仕様

1.間取りに生活外空間が4坪あると200万円損する
2.筋交いの太さが9cm以下だと数年後の耐震強度に注意する
3.安くてもメンテナンス費が高い仕様は避ける
会社選び編
建築プロの私が、
もし家を建てるなら選ばない会社

1.値引きする会社は “倒産リスク”、“手抜き工事”、“上乗せ”の3パターンの可能性が高い
2.社長が営業出身の会社は品質より利益重視の可能性が高いので気を付ける
3.営業マンの人柄の良さを会社選びの判断にしない
大工・現場管理編
宮大工&一級施工管理の私が、
自宅の建築で特に気を付ける事

1.道具を整理していて、現場が綺麗な大工さんは仕事も丁寧
2.良い大工さんには良い協力業者さんが集まる
つまり、家の仕上がりは大工さん選びで決まる

このように、一生に一回の家づくりには注意点がたくさんあります。
しかし、各分野をトータルでアドバイスできる資格と経験がある人は中々いません。
そのため、家づくりで後悔や失敗をする人が非常に多いのが実情です。
そんな方々を一人でも減らすため、私はNPO法人の理事や、メディア出演等、様々な活動をしております。

